家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・音楽など興味の赴くままに綴ります。最近は歯列矯正記事多めです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

梅仕事を始めてみた!強制追熟して梅干しを作る

【必要なもの】 【梅をつける手順】 今年は梅干しを作るぞー! 先日1キロ300円で買った梅。 2月ごろ、愛でていた花が収穫された梅の実。 感慨深い(育ててないけど) 購入してからしばらく網の上で干していました。 2〜3日すると、とーっても良い香りが! 桃…

ヘルシー!オリーブオイル使用の『揚げないフライドポテト』【ヘルシオ】

【材料】 【作り方】 いただきます! ずっと作りたいと思っていた「揚げないフライドポテト」! ヘルシオを購入して5年目にして、ようやくつくりましたよー! まぶす油もサラダ油じゃなくてオリーブオイル! ダイエット中の方や健康志向の方におすすめ~。 …

魚嫌いの人にも!鯛と野菜のオーブン焼き【ヘルシオ】

鯛のうれしい栄養素 【材料】1人分 【作り方】 いただきます! 実は、魚は好きじゃないんです… 独特の生臭さが苦手で、どうしてもおいしいと思えなくて… そして、骨が怖いw 喉に刺さったら病院行きなのが、イヤ。 でも、お肉より魚の方が健康に良いんです…

【梅仕事】梅干しを作る準備!必要なものと、梅干しのメリットについて

梅干しのメリット 梅干し作りに必要なもの スーパー ダイソー 梅の実を1キロ300円という激安で入手したので、今年は梅干しを作ってみよう! スーパーで売っている梅干しは、添加物が入っているものが多いんですよね… ぶどう糖果糖液糖も使ってるし… 手作りな…

最後の抜歯【歯列矯正記録】

やっと! 最後の! 抜歯が終了しました~!! これで、もう歯を抜かなくて済む… 昨年から7本抜いた最後の一本、親知らず。 (親知らずのうち1本は、以前抜歯していた) まさか、合計8本も歯を抜くことになるとは… もとから歯並びが良い人は本当に羨ましい…

無水調理で美味しい!豚バラと野菜のトマト煮込み【ホットクック】

【材料】 【作り方】 いただきます! いつも鶏もも肉で作っているのですが、鶏もも肉が変な匂いがした(おっかしいな〜消費期限内なんだけどなー)ので急遽豚バラに変更したら、これまたおいしい! 無水で作るので、野菜の旨味がギュッと濃縮! そして、トマ…

ピザソースなしでできる!魚焼きグリルで簡単すぎるピザトースト

【材料】 【作り方】 一人ごはんに、手抜きピザトーストを作りました。 一人分だとすぐできる。 ピザソースがなくてもすぐできる~! 荒いものも少なくて、簡単、手抜き! そして、我が家は魚焼きグリルでトーストします。 トーストは毎回魚焼きグリル。 最…

トランポリンのデメリット

まとめ 毎日運動30分以上を目標にしています。 出不精の私、外に行きたくない! と言うわけで、ジムにも入らず、ジョギングもせず、おうちで運動できる機器をいくつか揃えています。 リングフィットアドベンチャー、フィットボクシング2(Nintendo Switch)…

漫画『税金で買った本』が面白い!図書館と子育てと司書資格取得挫折について。

最近面白いマンガ! 税金で買った本(1) 図書館の司書さん達のお話です。 本が大好き!な私と上の子。 文章の読解が苦手な下の子。 (兄弟で、こんなに差があるのが不思議) たくさんの本に触れ合うために、私と子供たちで定期的に図書館に通ってます。 (…

子どもの興味の幅を広げたり、中学受験対策にもオススメの雑誌【子育て】

月刊Newsがわかる 2023年6月号 [雑誌] 小学6年生の上の子がよく読んでいる雑誌。 子どもの興味の幅を広めるのにオススメです。 中学受験対策にもなるようで、表紙にも 「中学入試に役立つ」 とキャッチコピーが。 この雑誌、時事ネタをわかりやすく、写真や…

なかやまきんに君のHIITトレーニングをしたら、筋肉痛が痛過ぎて眠れない!そんなときの対処法

筋肉痛がひどくて眠れたい時の対処法 筋肉痛の予防 まとめ 久しぶりになかやまきんに君のHIITトレーニングをしました。 お気に入り。 【HIIT】高強度で全身を7分半で追い込む。しっかりとウォーミングアップを行って下さい。※HIIT(ヒット)=ハイインテンシテ…

ダイエット中でも罪悪感ゼロ!簡単時短スイーツ「豆腐のチョコムース」

【メリット】 【材料】 【作り方】 ダイエットや健康のことを考えると、お菓子やスイーツって食べないほうがいいんですよねー。 でも食べたい! そんな時は、体に良いものばかり使った罪悪感ゼロスイーツを作ろう! お豆腐を使ったチョコムースのようなスイ…

【子育て】子ども用歯磨き粉「チェックアップ こども」はアナフィラキシーに注意!

我が家は、大人も子供をチェックアップを使っています。 あ、今は私は矯正中なのでコンクールですが。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length…

ALTの数値が高いと脂肪肝!?脂肪肝の原因と対策

ALTとは? アラニンアミノトランスフェラーゼとは 脂肪肝とは 脂肪肝の原因 脂肪肝の対策 今日、久しぶりに血液検査をしました。 その結果、なんと?!A LTの値が基準値を少し上回っていました。 え?! 今まで引っかかったことなかったけど、これなに?! A…

【歯列矯正記録】知覚過敏と親知らず抜歯のその後

約2週間前に親知らずを抜歯し、その翌日に歯列矯正をした後から知覚過敏がひどかったのです その後の記録! 親知らずその後 親知らず抜歯後、今回は無事、ドライソケットにならずに済んでいます〜! 多分2週間すればもう安心でしょう! よかった!! 矯正の…

脳を活性化するために必要な運動とは?【読書】

運動脳 何の運動どれぐらいしたら良いか? 有酸素運動の効果 BDNFとは まとめ 運動脳 『運動脳』を読みました。 運動脳 『スマホ脳』で有名なアンデシュ・ハンセンの著作です。 アンデシュ・ハンセンさん、この本ではランニングが一押し。 とにかくランニン…

手間いらず!アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトを作る

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを買い、ようやくヨーグルトを作りました。 今まではホットクックを使っていたんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com ホットクックを有効活用するために買ったこちらのヨーグルトメーカー。 面倒な消毒いらずで、手間…

【ホットクック】野菜不足解消に、ミネストローネ【レシピ】

先日、抜歯と歯列矯正の調整のために、普通のご飯が食べられなかった時に、ホットクックでミネストローネをつくりました とっても美味しくて、今週もつくりましたよ! 野菜の食物繊維やビタミンを取れるので、普通の食事が食べられない時や、野菜不足で栄養…

GUのウォッシャブルニットフラットシューズの履き心地とダイソーの靴擦れ予防グッズ

ウォッシャブルニットフラットシューズのレビュー 靴擦れ対策 足首に絆創膏を貼る ダイソーの『低反発、かかと靴擦れ予防パッド』 パッドの使用感 まとめ ウォッシャブルニットフラットシューズのレビュー フラットシューズは、子育て中には必要不可欠! わ…

【歯列矯正記録】知覚過敏がひどい!知覚過敏の対処法3つ

矯正歯科からの回答 知覚過敏がひどい時の対処法 知覚過敏用の歯磨き粉を使う MIペーストを塗る 矯正歯科に行く まとめ 先週、調整した際にバネを入れてきました。 mocomocomoco.hatenablog.com 調整後から、ひどい痛みだったのですが、いつもの調整の痛みが…

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで甘酒を作る時の注意点!

甘酒の作り方 甘酒づくりの注意点 まとめ 注文したアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーが届きました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.leng…

マイナポイント申請は何がいい?利用方法が便利なものがおすすめ

・マイナポイントは、家族分それぞれ違う決済サービスとの紐付けが必要 ・私が検討している決済サービス クレジットカードは不安 ・PayPay ・ポイント使用期限 ・注意点 ・nanaco ・ポイント使用期限 ・WAON ・ポイント使用期限 ・楽天Pay ・使用期限 まとめ…

LINEギフトの発行期限や使用期限、Loppiでの発券方法に注意しよう

・ギフトクーポン発行期限がある ・発行後も使用期限がある ・利用できる店舗が限られている ・レジに直行してはいけない ・おつりは返ってこない まとめ 先日、初めてLINEギフトをいただいたので使ってみました! 使い方がわからなくてまごついたのでメモ&…

美容と健康に効果的!米麹の甘酒の効能とは?

甘酒のメリット ・精製された白砂糖を砂糖を取らないで済む ・発酵食品で、腸内環境アップ 甘酒の飲み方:私が実践している利用法 材料 作り方 血糖値対策 まとめ 以前はホットクックで甘酒を作って飲んでいたのですが、ヨーグルト作りや食事作りでホットク…

【歯列矯正】ブラケット装着から7か月半で出っ歯になったビフォーアフター

正面 横(右側) 横(左) 内側から(アフターのみ) まとめ 歯列矯正を始めてから間もなく1年になります。 私の矯正期間の予定は3年、保定期間を含めると5年と言われています。 ブラケットを装着して7か月半。 まだまだ先は長いですが、だいぶ歯並び自体…

【歯列矯正記録】バネ(オープンコイル)が痛い

1ヶ月に1度の調整に行ってきたので、記録です。 今回は初めてバネがつきました。 先生からの説明は特になかったので、自分で調べたところ、これはオープンコイルという物ようで、歯と歯の間を広げる役割を持っています 私は上の歯2番にブラケットが付いてい…

【ダイエット記録】5/9の体重・食事・運動

体重 食事朝ごはん青汁&イヌリン甘酒カフェオレプロテインビタミンE・ビタミンB お昼ごはん おやつ 夕ごはん あすけん結果 運動 睡眠 ブログを書いていたら、うっかり「戻る」を押して消してしまい、 復元もできず… こまめな下書き更新をこころがけましょう…

【歯列矯正】親知らず抜歯で血が止まらない時の対処法とコツ

血が…止まらない! 抜歯の血が止まらない時 止血のコツ まとめ とうとう、観念して親知らずを左上の抜歯してきましたよ… 以前、右上の親知らずを抜歯した時は、めっちゃ腫れて おかしな顔になってたんですよね~ 怖いな~ 怖いな~ 抜歯が嫌だった理由と、自…

【ダイエット記録】親知らず抜歯で太るかもしれないので対策

抜歯で太りそう 体重 食事 朝ごはん お昼ごはん おやつ 夕ごはん あすけん結果 運動 睡眠 ランキング参加中美容 抜歯で太りそう この日は、親知らずを抜歯しました。 抜歯当日は、運動不可! なので、朝一で中山きんに君のHIITトレーニングを行い、あとは運…

【ダイエット記録】雨の日の休日。のんびり過ごしたけどやっぱり運動はしないと!

体重 食事 朝ごはん お昼ごはん おやつ 夕ごはん あすけん結果 運動 睡眠 こんにちは! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ゴールデンウィークが終わり、いつもの日常が戻ってきましたね。 久しぶりの大雨で、ゆっくり家で過ごした昨日。 家族全員でカタン…