家事効率化
よくパスタをつくるんですが、パスタって結構ベーコンを消費しますよね。 トマトソースやカルボナーラ、クリームパスタ、ほうれん草の和風パスタなど、ほとんどのレパートリーでベーコンを使います。 今日のお昼にパスタを食べたい!となった時に、ベーコンが…
ホットクックで作るバターチキンカレー が美味しすぎて、数えきれないほどリピートしています。 mocomocomoco.hatenablog.com 最近は鶏胸肉と脂肪0ヨーグルトを使ってさらにヘルシーに作っていますが、変わらず美味しいので、ものすごくおすすめです。 その…
こんばんは! お肉大好き!もこです。 焼き肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ… もう全部好き。 毎日でもいい。 (けど、健康にはヨクナイ) (腸内細菌が泣く) 先日、おうち焼き肉をしたんですよ。 ふるさと納税で頂いたお肉400gに加え、自分でもイチ…
こんにちは!もこです。 今日は、二段調理を使いこなそうチャレンジ第二弾。 ハンバーグと、蒸し野菜です。 前に切って冷凍しておいたかぼちゃ。 かぼちゃのサラダにします。 ハンバーグは、各自お好みレシピで作ってみてください。 私は今回は、肉100%ハンバ…
こんにちは! もこです。 写真上下逆や。 ある方から教わったのと、こちらの本を参考にして、冷凍庫の中の整理をしました。 お二人ともチャック式のジップロックを使用されていたのですが、お試しに家にあるIKEAのジップロックを使用して、冷凍庫の中の保存食…
こんにちは!もこです。 10年間使った食洗機の調子が悪くなったので、ようやく買い替えました。 パナソニックNP-TH4です。 以前使っていたNP-TR5-Wとの比較を踏まえてレビューします。 【容量】 NP-TH4 食器点数40点(約5人分)NP-TR5 食器点数53点(約6人分)…
こんにちは! もこです。 先日作ったかぼちゃの自家製料理キットで、かぼちゃのポタージュを作ります。 mocomocomoco.hatenablog.com 作り方まとめはこちら。 勝間和代さんの料理を参考にしています。 mocomocomoco.hatenablog.com 出かける予定があったので…
こんにちは! もこです。 トイレ掃除の道具、置く場所に困っていませんか? 掃除用具を棚の上などにしまいこんでおくと、掃除するタイミングを失いませんか? すぐ手が届くところにあれば、掃除がささっとできます。 私は、トイレ掃除はほぼ毎日しています。 ト…
こんにちは! もこです。 豚汁も料理キットを作ってみました。 【料理キットのメリット】 1.短時間で簡単に料理が作れる 2.野菜室で野菜がダメになっちゃった…と言うことがない。 思うに、料理で1番メンドクサイかつ時間がかかるのが、野菜を切ること。 なの…
こんにちは! もこです。 キッチンを使いやすくしたい。 収納をいろいろ考えてまして、その時に思ったんですよ。 カセットコンロって、キッチンで使わないよね。 それなのに、どーんと場所をとっています。 どこで使う? そう! リビング! と言うことで、カセ…
こんにちは! もこです。 今日は、かぼちゃ1玉を捌きました。 焼き野菜をするためにかぼちゃを切り、残った分をかぼちゃの煮物用とかぼちゃのポタージュ用に切ります。 左が、かぼちゃの煮物用に皮付き。 他はポタージュ用に皮も剥きます。 玉ねぎも切って、…
今日はこの本を読みました。 「家事、育児、仕事でボロボロだった私が20時以降を自分時間にするまで 暮らしが変わる時短家事」 かおり さん 著 こういう素敵主婦の本は大好き! 読んでると、 「私も!! がんばる!!」 と、やる気が出ます。 大掃除は、12月末…
夫から、「オイシックスを頼んでみる?」言う話が来たので、迷った時は新しいことを試してみることにします。 いや、新しくはなくて、8年位前に頼んでいたことがあったのですが、もう8年も前のこと。 どんなもんだったか忘れてしまったので、頼んでみました。…
昨今の流行は、ミニマリズム。 ミニマリスト、憧れるわ〜! ストックは持たず、なくなりそうになったら買いに行く。 でも、何だかんだ言っても、幼児がいると、なくなったときにすぐ買い物に出るのは大変なのですよ。 自分の準備だけでパッといければいいけ…
先日も関東地方で大きな地震がありました 我が家の食品ストックの一部 災害に備えていろいろな食品をローリングストックしています。 が、置き場所が大変。 4人家族だと、それなりの量になるのですよ~。 上の写真は一部で、別の場所にカップラーメンとか、…
我が家でパスタを作るときの、スーパーお役立ちグッズ。 レンジでパスタ。 8年位前に購入して、ずっと使ってきました。 当時は夫と2人(娘はまだちっちゃかった)だったので、2人分予定だったのですが、子供が増えて4人家族になり、しかも大きくなってきて食べ…
豚の角煮。 大好き!! 我が家の豚の角煮は、ホットクックとヘルシオのダブル使いで作ります。 油抜きをヘルシオに任せることで、油抜きのためのお湯も不要。 流すときのアチチ〜!!と言う火傷の危機も回避。 そして、焼き目がつくのでより美味しくなります。…
ホットクックを買ってからほぼ3年。 そういえばまだじゃがいものポタージュを作っていなかった! かぼちゃのポタージュとサツマイモのポタージュはしょっちゅう作ります。 すごく簡単なんですよ。 ミキサーにもかけないし、裏ごしもなし! ポタージュ系は、…
今日はヘルシオでプリンをつくりました。 【材料】 卵 1個 牛乳 120ミリリットル 砂糖 大さじ1 バニラエッセンス 6滴 【作り方】 卵と砂糖を混ぜます。 牛乳を注いでさらに混ぜます。 この卵液を、こして耐熱容器に入れます。 本当は茶漉しが良いのかもしれ…
mocomocomoco.hatenablog.com 先日の記事で書いたトイレットペーパー、届いて使用し始めたのでレポートです。 アマゾンで頼んだのですが、届いたときの段ボールの重さと言ったら。 1673位グラムの4個入り。 6キロ強ですよ。 5kgのお米より重いよ。 トイレ…
今日はあまり綺麗な話ではないのです〜(文字通りの綺麗汚いの話) 汚い画像はないです。 トイレ掃除は毎日しています。 トイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるそうで、綺麗にするとべっぴんさんになるそうですよ (どこかで聞いたことある話) 毎日する…
キャベツを一玉買ったけど、なかなか使い切らない…どうしよう。 とか お肉がない。どうしよう。 とか ああもう何もかもめんどくさい! でも、タンパク質と野菜は摂りたい! って時は お好み焼きに見えるけど、キャベツと玉子のキャベ玉。 【材料】 4人 キャ…
週末。 みんなお休みだけど、主婦は家族のご飯を作らなくてはいけません。 (いやお惣菜とかでもいいんですけどね) もうご飯作るの嫌だー 献立も考えたくない! そんな時は、家にあるお肉と野菜を、ヘルシオにまかせて焼いてもらいます。 ほんと、何もしたくな…
※記事の中ほどに、汚れたお皿の写真があります。 ヘルシオウォーターオーブンを買ってから、オーブン料理がとても増えました。 当家比10倍。 グラタン皿を使ってヘルシオで焼いていたのですが、こびりつく。 食洗機で洗って、汚れが落ちた例がない。 水につ…
食器洗浄機。 これ、もう、ないと生活できません。 これぞ家事効率化! 機械が出来ることは、機械に任せる! ぺぺぺぺ…とお皿を入れていけば、後はあらってくれる。 その間に、お鍋を洗ったり、料理をしたり。 娘が産まれて、家事が大変になったので導入した…
以前、西日本大震災宮城県で被災された方とお話ししたとき、 「災害時に、食料は自治体でも備蓄してるけど、トイレットペーパーは用意していないから、個人で準備しておいた方がいいよ」 と聞きました。 調べたところ、他でもそのようなお話が。 https://www…
献立を考えるのもメンドクサイ時は、ある野菜をヘルシオで蒸します。 野菜とタンパク質と炭水化物があればヨシ! 蒸して、食卓でそれぞれ好きなように味付けします。 しめじとキャベツとピーマンを適当に切って、まかせて調理でスタート。 蒸し野菜は、海塩…
こちらの防水メモ、実際に使用してみましたので、その感想と注意事項です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).p…
今まで無印の白いシャンプーボトルに詰め替えて使っていました。 バスルームも白のボトルで揃えて、白い小物で揃えて、売っていたまんまのパッケージじゃないとすっきりして綺麗だろうな〜 我が家も、ブロガーさんやインスタグラマーさんのようなきれいなお…
ヘルシオの何が便利かって、まかせて調理! オーブン料理の何百度で何分とか言う設定が、よくわからないのですよ… クッキーを焼くときとか、いろんなもの焼くとき、温度も時間も、私はレシピに従うよりほかありません。 よくわからん… でも、ヘルシオのまかせ…