家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

【読書】話し上手になりたい!『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』

話が上手にな!り!た!い!!

 

というわで

 

『スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本』

を読んだので読書メモです。

 

 

「えーっと」

とか

「あー」

 

のような言葉をフィラーといいます。

 

filler。

 

フィラーをなくすためには、「心」「思考」「発声」の要素があります。

 

フィラーに関連する要素

不安や自信のなさにより「え~…」「あ---」が出ます。

「正」の気持ちで話す事が大事。

自分の経験など。

「話したくないな…」

「自信がないけど…」という

「負」の気持ちで話すとフィラーが出てきます。

借り物ではない自分の言葉で話そう。

 

この自信のなさなどは、声を大きくするなど、他の要素で補うことができます。

 

思考

短文で話そう。

「○○が、△△して、こうなったので、こうだとおもうんですけど…」

みたいに、長文になるとフィラーが出てくる。

 

「○○が△△しました。こうなりました。こう思います。」

と、短文で。

 

発声

はっきりと大きな声で話す。

アナウンサーのように。

 

 

そのためには、日々、声を出して話す練習をしましょ。

何かチャンスがあれば、それこそコンビニでの支払いの時にも、レジの人に話しかけるとか。

 

突然話さなくてはいけなくなったときのコツ

 

  1. 直近を話す。
  2. 5W5Hで話す内容を探す。
  3. エア写真(イメージを作り出し、それを説明するように話す)
  4. テーマ、教訓、オチをつける。
  5. 最後は『I』『You』『We』で締める

 

9つのスピーチトレーニング

  1. 鏡の前で1分スピーチ
  2. アナウンサーに勝つスピーチ(ニュースを見ながらアナウンサーより大きい声で話す)
  3. 手話ニュースで表情や口の動き、身振りを学ぶ
  4. 手振り身振りのみで、ぬいぐるみの目を見ながら伝える。(声は出さない)
  5. ウロウロしながら1分スピーチ
  6. 家族がいるところでスピーチ(うろうろしながら)
  7. 短文で1分スピーチ
  8. 短文スピーチを、1センテンスごとに相手に繰り返してもらう。
  9. 写真を見てその様子をスピーチする

 

まとめと感想

 

「えーっと」などと言い淀まずに、スラスラしゃべれるようになるようには、「伝えたい」という気持ちと、訓練が必要!

コツコツとトレーニングしよう。