忙しい時は、野菜もタンパク質も一気に盛り込んで、手間をかけずに料理を作りたいですよね!
もう料理をする気力もない…そんな時に、具だくさんオムレツをつくりました。
ボウルで混ぜるなんてめんどくさいことしない!
フライパンで混ぜちゃうよ!
私は包丁で野菜を切らない!
多少大きさがおかしくたって、フードプロセッサーにおまかせよ!
私は焼かない!
ヘルシオ(オーブン)にまかせた!
【材料】四人分(大食いの5歳&11歳含む)
玉ねぎ 1個
ニンジン 1本
ピーマン 2個
じゃがいも 1個
ブナシメジ 1株
合いびき肉 100〜150g
シュレッドチーズ 80g
卵 7個
海塩 小さじ1(具材の0.5%)
こしょう、ナツメグ 少々
【作り方】
野菜を全部フードプロセッサーでみじん切りして、取手の取れるフライパンに入れます。
ひき肉とシュレッドチーズも入れて、フライパンで混ぜ混ぜ。
大量の卵。
溶きます。
といたら具材の上に回しかけ
具材の総量を測って塩分量の計算をします。
今回、1,175g×0.5%=5.8g


量って
塩胡椒ナツメグを振りかけて混ぜ混ぜ
角皿に乗せてヘルシオ上段に入れ、まかせて調理→焼くでスタート。
20分ほどで
ヘルシオ「出来上がりです♪」
28センチフライパンいっぱいのオムレツ、出来上がりです!
ケチャップをかけて、召し上がれ〜
お皿にも移し替えず、無印の大きいシリコンスプーンでとりわけていただきます!
ふわふわで柔らかくておいしい!
時々、チーズの風味がふんわりと!
ケチャップをかけることを想定して、塩分を少なめにしたのが正解〜
しょっぱすぎず、ケチャップとの相性も抜群!
あんなにたくさんの材料を入れて、これは食べきれずに残るかな?
と思っていましたが、子供たちもパクパク食べて、なくなってしまいました。
我が家の子供たちは、大人顔負けに食べるので、残りそうだったら先に取り分けて翌日のご飯にしてもいいと思います。
疲れた日は、手間をかけずとも、栄養たっぷりご飯!
ぜひお試しあれ〜