歯列矯正の記録です!
今回は、御見苦しい歯の写真で説明するので、モザイク&白黒にしてあるけれど
口腔内写真が苦手な方は引き返してね~!
大丈夫な人は読み進めていただけると幸い!
今回の通院では
・パワーチェーン装着
・下の歯バンド装着
・ワイヤーを外しての虫歯治療
を行いました。
下の歯のバンド装着
下の歯の青ゴムを外し、下あご左右の第一臼歯に土台となる金属の輪っかを入れてきたよー
第一臼歯は、6番の歯です。
グレーの丸の部分についているよ。
閲覧注意⚠️
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
この金属の輪っか、バンドといって、既製品らしい。
なかなかに歯並びがキッチキチなので、先生苦労して装着。
そして、私の右の歯はねじれて斜めに生えているので、丁度良いものがなくて多少違和感があるけれどこれが良いでしょう、という物になりました。
パワーチェーン装着
上の歯の右の八重歯にパワーチェーンをかけてきました
右の八重歯のブラケットにはワイヤーなしになったよ
輪っかが連なってる半透明のゴムがパワーチェーン。
ワイヤーはパワーチェーンがかかっている八重歯(犬歯)を、飛ばしてあるのがわかるかな。
今までブラケットにワイヤーがかかっていたけど、パワーチェーンにお役を渡した模様。
我ながら、ひっどい歯並び。
他の人の矯正写真も良く見るけど、私の歯、ひどいわ~
よくこんな歯で生きてきたもんだ。(噛めないし)
いや今もこの歯で生きているけど。
虫歯治療
虫歯治療は矯正歯科ではできないので一般歯科に行きます。
今回は運動がてら自転車で行ったので慌ててチャリチャリ自転車を漕いで移動しました。
矯正歯科でワイヤーを外してもらって、急いで歯医者に行き、虫歯を治療してもらったびっくりマーク
ほんのちょこっとの黒い点だった虫歯が実際に使用してめっちゃしてもらったら、中ではかなり穴が開いていてびっくり!
、恐ろしい!
今まで何ヶ月間に1度、ちゃんと定期検診してクリーニングしてもらってたのにさ、てんてんてんこんなに虫歯があるとは
。
牛先生の話によると、穴が開いたような、自分でわかるような虫歯になったらもう大変な虫歯になっているそうで、穴が開いてない黒い点、でも中はこんなになってるんだよと。
麻酔なしでささっと治療は終了
そして、アンカースクリューカッコネジカッコ閉じが緩んでいたので見てもらいました。
麻酔をして、これ結構痛いちくっとする
ネジを締め直し
これでまた緩んだらまた1度ネジを取って他の場所に埋めるしかないそうで、それだけは嫌!
頼むからもうしっかりネジ付いてよー!!
ネジがぐらついてしっかりつかないことがあるとは聞いていたけれど、まさか私が日本のネジともしっかりつかないなんて
女性はお願いアラカイらしく、骨が柔らかいらしく、しっかりつかないことが多いそうです
虫歯治療とネジが終わったら、また急いで矯正歯科に戻ったよ!
矯正歯科に戻ったら、ワイヤーを空けてもらいました。つけてもらいました
はぁ大体調整は2ヶ月に1度なので、まだ2週間前の調整から2週間しか経っていないので、ワイヤーの取り外しが痛いんや!
今回八重歯にはとても飛び出てる刃にはワイヤーは通さずパワーチェーンをつけてくれました
かなり重いと言っていたけれど、多分動かすのが大変ということとだと思うかっことじので引っ張りすぎず軽く掛けてあるそうです
パワーチェーンの注意点
歯磨きの時に縦に縦方向には磨かない
左右で引っ張っているのに、左右ので引っ掛けてあるので、縦方向にあると取れちゃうそうです。縦方向に歯ブラシで磨くと取れちゃうそうです。しかもあんまり強く引っ張れなく軽くかけてあるから取れやすいようです
今回の治療費
矯正歯科
処置料3300円
アンカースクリューの材料費11000円
一般歯科
2,530円
アンカースクリューの材料費、見積もりにも書いていなかったことを伝えたのですが、見積もりには入れていないとのこと。
今までそういう話をしてきた人がいないので気が付かなかったとのことですが
明瞭会計を頼みますよ〜
今後はこれ以上の費用が発生しないことを確認し。
もし下もアンカースクリューが必要となったら合計55000円かかるけれど、それ以上の費用はかからないということを確認しました。
今後費用がかかる時は書面にしてもらうようにお話をしました
矯正歯科は自由診療なので言い値で治療費がかかっかかってしまいます
なんだか恐ろしいですねぇ
今までの矯正記録はこちら