歯列矯正日記です。
矯正を考えている方の参考になれば嬉しいです。
現在矯正中の同志よ…お互い頑張ろう!
今までの矯正記録はこちら
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
とうとう下の端にもワイヤーとブラケットがついたよ~
下の歯は銀色ワイヤーにしたよ~。
多分、そんなに見えないと思って。
口腔写真があるので、苦手な方はこちらで引き返してね~
⚠️⚠️⚠️閲覧注意!口腔写真⚠️⚠️⚠️
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はい、相変わらずガチャガチャ歯です。
真中の歯がだいぶ引っ込んでいるので、ブラケットが取れやすいと言われたよ~。
※ブラケットとは、ワイヤーを通している透明または半透明の装置。
もしブラケットが取れても、痛くなければそのままで良いって先生が言ってた。
引っ込んでるところは、ワイヤーがぐるっとネジネジになってるね。
先生がやりづらそ~に作業してました。
こんな細かい作業、ありがとう先生。
今回、上の八重歯にもワイヤーが通されて、パワーチェーンはなくなったよ。
パワーチェーンについてはこちら↓
銀色ワイヤーで固定されてる…?ように見える。
下のワイヤーは、奥歯には通してません。
奥歯まで通すと、抜歯跡に食べ物が詰まったり大変だからだそう。
次の調整日までの間にお正月休みもあるので、お手入れのしやすさをを考えてださったんだろうね。
ありがたや。
これね…奥歯を噛みしめてるんだよ…?
奥歯を噛んでいても、前歯が閉じないんだよ(´;ω;`)
どうやって食べてるの私。
ワイヤーの端っこは、切れて曲げられているよ。
もしも痛かったりしたら、お正月休み等の時はニッパーや爪きりで切っていいそうです。
口を開けたところ。
もう、歯がねじれてたり、斜めに生えてたり、自由に生え放題だな・・・
先日久しぶりにカラオケに行って歌ったら、口内炎ができました。
そこに、ブラケットが当たって痛い
うえのは
ねぇ、聞いて?!
恐ろしい思いをして設置したアンカースクリュー。
結局、両方ともダメだってさ。
きちんと虹が埋まらずに、動いてしまっているらしいです。
私自身ではよくわからないんだけれども。
先日、一般歯科に行った時に、アンカースクリューが大丈夫か聞いたときに、右側は大丈夫だったんだけどなぁ
それで、もっと奥のほうに家直になりました。
こわいよー!!
いやだよー!!!
また4万円かかるのかしら…
【今日のお会計】
3400円
(歯ブラシ忘れたので、100円は歯ブラシ代)
歯列矯正の記録はこちら