こんにちは!もこです。
梅雨だというのに、何ですかこの暑さ!
みなさま、お体にお気をつけくださいね。
そして、夜だって、熱帯夜。
暑すぎてこんなんじゃ眠れないよ~!
というわけで、一昨日あたりからエアコンをつけています。
夫のいびきで、夜中に目が覚める地獄…
我が家は、私と上の子ペア、夫と下の子ペアで別々の部屋で寝てるんですよ。
…私の睡眠の質が悪すぎて、できれば一人で寝たい。
というわけで、一人で寝ていたんですが、いつからか上の子が一緒に寝るように…。
さらに、夏は電気代節約のために、みんな一つの部屋に布団を持ち寄って寝ています。
… … 眠れない!!!!
夫のいびきが!!!ひどくて!!!!
しかも深夜に部屋にやってくるもんだから、その時も目が覚めちゃいます。
今日の睡眠計測写真はこちら
もうね、もとから中途覚醒がひどくて酸棗仁湯を飲んだり、
いろいろ四苦八苦試行錯誤して寝ているのに、そんなの関係ねぇ!ってかんじで、眠れません。
今までの睡眠対策はこちらをぜひご覧ください。
一人で寝たい…。
眠れない夜を乗り越え、いざ早朝ウォーキングへ!
今日はもう眠れそうになかったので、4時過ぎに起きだして家事をしていました。
朝が明けてくる空を見ながら、ふと「こんな時間だけど、外に出てみようかな」と。
そして、初めて早朝ウォーキングをしましたよ!
清々しくて気持ちよかった!
ワンちゃんのお散歩をしている人がたくさんいました。
黒猫ちゃんと会ったり、なんだかいつもと違って楽しかったです。
早朝ウォーキング、いいね!
早朝ウォーキングの嬉しい効果と、これからの課題
朝散歩には、セロトニンを生成して体をスッキリ目覚めさせてくれる効果が。
そして、このセロトニンが夜にはメラトニンという睡眠ホルモンに変わり、睡眠の質も高めてくれる。
さらに、朝から運動をすることによって、「今日はもう運動してやったぜ!」という達成感もあって、やる気もアップ!
これは、これから習慣づけたいくらい。
(しかし、日中ダルダルになってしまうので、4時起きは勘弁願いたい…)
でも、太陽の威力がすごいですね。
ウォーキングの途中からはもう暑い。
6時台にもう暑いなんて…。
これからの暑さが思いやられます。
野菜も高騰しそうだなぁ。
まとめ
夫のいびきと熱帯夜、そして家族みんなで寝る夏の夜は、正直眠りの質が下がっちゃう。
でも、そんな「眠れない夜」を逆手にとって、早朝に活動してみると新しい発見があったよ。
4時起きは大変ですが、早朝ウォーキングで体が目覚め、心がリフレッシュされる感覚は最高!
睡眠の質を高めるためにも、今後もできる範囲で「朝散歩」を取り入れていきたいですね。
今年の夏は、いびき対策と暑さ対策、そして早朝活動で、心と体をどうととのえていくか、試行錯誤が続きそう~。
あ、もちろん、早朝であろうと日焼け対策はがっつりしていってますよ~!
私の愛用品たち
睡眠に関する記事一覧はこちらです。