レシピ
こんにちは!もこです。 今日は、生姜焼き用豚ロース薄切り肉を使った生姜焼きをつくりました。 もちろん、今回の生姜焼きもオーブンまかせですよ〜 子育て中の強い味方!ほったらかし料理のすすめ 今回はロース薄切り肉で挑戦! 【作り方】 実食!食べた感…
こんにちは!もこです。 カレーって美味しいですよね! でも、市販のカレールーを使うと油が多くてねぇ… ちょっと健康には良くない。 というわけで、今日は、油やカレールーを一切使わない、ヘルシーな無水カレーを作りました。 油もカレールーも使わない! …
こんにちは!もこです。美容と健康のために食事記録をしてるんですけども、毎日たいてい不足している栄養素があります。 それは… ビタミンA。 ビタミンAは不足しがち 人参ラペの美容健康効果 1. 美肌効果 2. 免疫力アップ 3. デトックス効果 4. 疲労回復・血…
こんにちは!もこです。 なぜか実家からレーズンが送られてきました。 業務用の大きいやつ。 普段食べないレーズン。 実は昔、私レーズン嫌いだったんですよ。 鉄分が多いから食べろと言われて食べてたけど、 何だろう…グニャリとした食感と、ちょっと癖のあ…
こんにちは!もこです。 マックの誘惑と終売の悲しみ お家でチーズバーガー風オープンサンド 材料(3人分) ※材料(1人分) 作り方 簡単&夏休み向け 実食! まとめ マックの誘惑と終売の悲しみ マクドナルドのハッピーセットでポケモンのカードやおもちゃ…
こんにちは!もこです。お腹がすいた…何か食べたい。 最近、外食が続いたり、家にあるもので食事を作っていて野菜不足なので、できれば体にいいものを…! というわけで、きょうのおやつにブロッコリーとたまごのサラダを作りました。ばえないごはんシリーズ…
こんばんは!もこです。 納豆占いがスーパーラッキーだった日の晩ごはん、こっちもなかなかスーパーだったので載せときます。 材料(一人前) 作り方 なんでこの組み合わせなの? 腸活オールスター集結 ちょっとだけ美容の話も まとめ 見て〜〜〜 アボカド納…
こんにちは!もこです。 昨日の記事で、冷凍したカチカチのパンをクルトンにした話を書いたんですが mocomocomoco.hatenablog.com 今回は、そのパンの残りを使って、オニオングラタンスープ風にしてみました。 先日ロイホでシェフサラダランチを食べた時、ス…
こんにちは!もこです。 今日はちょっとした失敗から生まれた、めちゃうまリメイクレシピの話です。 トースト、すぐ食べなかったので冷凍しました ヘルシオの「サックリあたため」なら…と思ったけど カッチカチやないかい そうだ、クルトンにしよう あの無水…
こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! …
こんにちは!もこです。 先日食べたロイヤルホストの「食いしんぼうのシェフサラダ」がすごくおいしくて、なんだかもう「今日は家でもサラダメインでいこう!」という気分になりまして。 mocomocomoco.hatenablog.com せっかくなら、ちょっとヘルシーに、で…
こんにちは!もこです。 買い物行くのめんどーだな~家にある食材で適当に作ろう。 というわけで、今日はヘルシオでミートローフを作りました。 ミートローフって、なんとなく難しそうとか、パサつきがち…というイメージがあるかもしれません。 でも、ヘルシ…
ラーメン大好き!そして、ラーメン屋さんに乗ってるあのメンマも大好き!! タケノコをいただいたので、「これ、メンマにできるんじゃ…?」と思い立ち、作ってみました。 子どもたちにも大好評で、あっという間になくなりました。 材料(たけのこ1本分) 作…
こんにちは! もこです。 ダイエット&ボディメイク真っ最中。 そんな中、スーパーで見つけた「お刺身の端切れ盛り合わせセット」! お魚を食べたほうが健康にも美容にもいいとはわかってる。 でも、正直そんなに好きじゃない……。 けど!お寿司は大好き!海…
こんにちは!もこです。 春といえば…たけのこ! いただいたたけのこを使って、たけのこご飯を作りました~! これがね、食物繊維も、炭水化物も、タンパク質も一度にとれる完全食みたいな一品で。 しかも炊飯器に材料を入れてスイッチ押すだけ!めちゃくちゃ…
こんにちは!もこです。 先日はタケノコの簡単あく抜き方法をご紹介しました! たけのこを使ったレシピ、第2弾です♪ 先日は、「タケノコの簡単あく抜き方法」をご紹介しました。 mocomocomoco.hatenablog.com 今日は、そのタケノコを使って、ホットクックで…
こんにちは! もこです。 今日はたけのこをいただいたのでタケノコ料理を作りました。 「たけのこって、あく抜きが大変そう…」そんなイメージありませんか? でも、ホットクックなら簡単に出来るんですよー!! リンク この記事では、・たけのこの皮の剥き方…
こんにちは!もこです。 いつでも! おいしいものが! 食べたい!! でも、外食ばっかりはできないし、何より…手間をかけるのがめんどくさい!(ずぼら) というわけで、冷凍と常備菜を駆使した簡単ランチプレートを作りました。 冷凍しておいたハンバーグが…
こんにちは! もこです。 ホットサンド好きなんですよね。 中からとろーりチーズが出てくるとことがカリッとしているところとか。 でも、我が家にはホットサンドメーカーがない! でも、急に食べたくなった! 豊明で、と言うわけで、ホット麺ホットサンドメ…
こんにちは! もこです。 今日は ホットクックで作ったミートソース を使って、超簡単にできるミートソーストースト を作りました。 ホットクックがあれば、 ミートソースを大量に、しかも放置で作れる ので、本当に便利!! 作り置きしておけば、パスタだけ…
鯖缶の魅力:栄養たっぷり&家計に優しい! 【材料】2〜3人前 【作り方】 1. ニンニクと玉ねぎを炒める 2. トマト缶と鯖缶を投入 3. 調味料を加える 4. 牛乳とバターを加える 5. パスタを絡める 6. 完成! こんにちは! もこです。 今日は鯖のトマトクリーム…
大谷翔平さんの好物カレー ホットクックの水分量問題 大谷カレー 【材料】カレー1箱分(10人分) 作り方 いただきます! ホットクックのカレー記事 大谷翔平さん記事 大谷翔平さんの好物カレー 最近、テレビで見ました。 大谷翔平さんが高校時代に寮の食堂…
ヒハツの効果 ヒハツは体温を上げ、代謝を上げ、毛細血管を復活させることにより、美容と健康に貢献してくれます。 詳細はこちらの記事をご覧ください mocomocomoco.hatenablog.com なかなか馴染みのない香辛料・ヒハツの使い道。 今回は、紅茶に入れてみま…
最近、炊き込みご飯を良く作ります。 美味しいんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com それでいて、タンパク質と食物繊維、炭水化物が一度に摂れて健康的! 今日は、鶏もも肉とごぼうがあったので、かしわ飯風炊き込みご飯にし…
【材料】 【作り方】 盛り付けて、いただきます! 豚肩ロースかたまり肉。 私、豚バラかたまり肉が好き。 でも、最近高いのよねぇ。 というわけで、お安い豚肩ロースかたまり肉を使ってほったらかし料理。 これ、予想外にものすごい絶品が出来上がりました。…
【材料】 【作り方】 いただきます! いつも鶏もも肉で作っているのですが、鶏もも肉が変な匂いがした(おっかしいな〜消費期限内なんだけどなー)ので急遽豚バラに変更したら、これまたおいしい! 無水で作るので、野菜の旨味がギュッと濃縮! そして、トマ…
洋食店で食べたチキンクリーム煮を家で食べたい 【材料】 【作り方】 洋食店で食べたチキンクリーム煮を家で食べたい 先日、洋食店でチキンのクリーム煮を食べたら美味しくて、家でも作ってみよう! と思ってできたレシピです。 なんと、調味料はお塩のみ!…
朝はあまり食欲がなく、青汁やらプロテインに頼って栄養摂取してます。 青汁に食物繊維の粉を混ぜて飲み、牛乳にプロテインを入れて飲む。 以前はこれにバタートーストを食べてたのですが、脂質を摂り過ぎなので最近は食べず。 流動食みたいな、噛まない朝食…
ランキング参加中健康 ビタミンAが不足するとどうなる? ビタミンAを多く含む食品は? レンジで作るにんじんのナムル 材料 【作り方】 実食 最近太りだしたので、あすけん(食事記録アプリ)を再開したんですが、慢性的にビタミンAが不足していることが判明…
ホットクックで作るシュガーフリーのトマトリゾットです。 【材料】3人分 生米(無洗米) 1合(150g) トマト缶 1つ 玉ねぎ 1/4 しめじ 1パック ハーフベーコン 2パック 水 300ml 海塩 すりおろしニンニク 小さじ1 【作り方】 玉ねぎはみじん切り、ベー…