1ヶ月に1度の調整に行ってきたので、記録です。
今回は初めてバネがつきました。
先生からの説明は特になかったので、自分で調べたところ、これはオープンコイルという物ようで、歯と歯の間を広げる役割を持っています
私は上の歯2番にブラケットが付いていないのですが、矯正が進むにつれて2番の歯が奥に引っ込んでいきました。
それを正しい位置に動かすには隙間が必要なので、このバネをつけたのだと思います。
バネを装着した日の夜から、何もしなくても歯が痛い~!
夜中に途中で起きたら痛みで眠れなくなりました…
朝起きても痛いし、今も痛い!!
これまで抜歯をしたりワイヤーを付けたりしてきましたが、今までの中で一番痛いです。
いつも調整後はそこまで痛くないんですよ。
ものを食べる時に、歯がもげそうな感じに痛い程度で、食事時以外は気にならない。
それが、このバネ…
日焼け止めを塗るのに、顔にポンと手が当たっただけでも痛いし、
とにかく何もしなくても痛い~
辛い~
下の歯も特に説明はなかったのですが、多分前回よりもワイヤーが太くなりました。
他には、パワーチェーンっていうんですかね、ゴムの交換をしました。
前日に親知らずの抜歯をしていたので、抜歯箇所に器具や先生の手が当たるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。
久しぶりに歯科医院で口内写真の撮影もありました
撮影用に歯科衛生士さんが口の中に入れた金属製の板が、時々親知らずの抜歯跡に当たり、血餅が取れてしまうのではないかとヒヤヒヤしていました
撮った口内写真は見せてもらえず終了なのですが、これって今後の治療を考える資料用なのかなぁ。
私も見たいなぁ〜
経過の説明も聞きたいな~
他の矯正歯科では、見せてくれたりするんですかね
あっ!
親知らずを抜いてきたことを言ったら、
「頑張りましたね」
って先生に言ってもらえたのはちょっと嬉しかったです
費用:調整代3,300円
次回は、一般歯科での、左下親知らず抜歯です。
これで抜歯は最後!!
頑張ろう!
[blog:g:11696248318754550898:banner