運動
こんにちは!もこです。 AIでスケジュール管理をしていて、筋トレのメニューも管理しやすくなりました。 台風や生理で予定が崩れた週の対処法 GeminiとGoogleカレンダー連携の活用方法 筋トレメニューをAIに提案してもらうコツ AIスケジュール管理のメリット…
こんにちは!もこです。 夜型の私ですが、なんと最近朝のウォーキングを始めました。 昨日のスケジュールの件でもチラ見えしてたかもしれませんが…。 睡眠のタイプ診断をしても大体夜型。 そして最近は中途覚醒がひどくて…早朝覚醒もあるし…ちょうど良い頃に…
こんにちは!もこです。 昨日、筋トレのせいで不正出血が改善したのかな~?って話を書きました。 今日は、現在私が行っている筋トレ内容についてです。 ※この記事は私個人の体験談です。筋トレを行う際は無理のない範囲で行い、体調に異変を感じたら中止し…
こんにちは! もこです。 最近、ほぼ毎日ヨガとフィットボクシングをしています。 冬になってから寒くて外に出るのが億劫なので、ウォーキングの代わりにこの2つで 運動を続けているんですよ。 ヨガといっても、リラックス系ではなくフローヨガ。 筋トレ要素…
こんにちは! もこです。 寒いよー! 寒すぎるよーー! 寒いのは苦手です。 夏の暑さが落ち着いてからはほぼ毎日ウォーキングに行っていたのですが、寒すぎてここ何日か諦めてます。 でも、毎日運動はしなきゃ! 今日は、寒くて外に出たくない日に私が行って…
最近始めたこと。 下の子(小学校3年生)が 「抱っこしてー!」 と言うので、抱っこしたままスクワットすることにしました。 普通にスクワットするよりも負荷がかかり、良い筋トレになります! って、もう30kg近いけどね!! 超高負荷なので、1〜2分だけ行いま…
気持ち悪くなる原因 いろんなポーズがあるから YOUTUBEを見ながら行っているから 呼吸のせい まとめ ステッパーやリングフィット、フィットボクシングなどで毎日30分以上の運動を続けています。 Nintendo Switchを子供たちが使っていたので、YouTubeを見なが…
Apple Watchは健康管理のお供! 毎日の睡眠や運動の記録に頼りまくってます。 しかし! 昨日から、エクササイズリングが進まない~! 何分ステッパーを踏んでも、エクササイズリングが増えない~! ちゃんと心拍数もそれなりに上がってるのに 進まない。 エ…
ステッパーの消費カロリーは? ステッパーは有酸素運動?筋トレ? 開封の儀 使用した感想 ・負荷について ・負荷をさらに強める方法 ・体幹も鍛えられそう! ・乗り物酔いするの? まとめ Amazonプライムデーのセールで購入したステッパーが届きましたよー!…
ステッパーの種類 ストレートステッパー サイドステッパー ツイストステッパー 購入したステッパー 購入の決め手 今日の29:59まで、Amazon primedayのセールですね!! 以前から 欲しいな~ と思っていたものが、 ステッパー!! 今まで使っていたトランポ…
先日、タニタのプロフェッショナル体組成計で計測した結果から、筋トレについて改めて調べています。 mocomocomoco.hatenablog.com そんな中で、今日読み始めた本。 筋肉が がんを防ぐ。 専門医式 1日2分の「貯筋習慣」 著者の石黒成治さんががん患者の開腹…
まとめ 毎日運動30分以上を目標にしています。 出不精の私、外に行きたくない! と言うわけで、ジムにも入らず、ジョギングもせず、おうちで運動できる機器をいくつか揃えています。 リングフィットアドベンチャー、フィットボクシング2(Nintendo Switch)…
筋肉痛がひどくて眠れたい時の対処法 筋肉痛の予防 まとめ 久しぶりになかやまきんに君のHIITトレーニングをしました。 お気に入り。 【HIIT】高強度で全身を7分半で追い込む。しっかりとウォーミングアップを行って下さい。※HIIT(ヒット)=ハイインテンシテ…
筋肉をつけるための計画として、上半身・腹筋・脚&ヒップをローテーションでトレーニングしています。 mocomocomoco.hatenablog.com 今日は、上半身の日! リングフィットで筋トレしてから、フィットボクシングで筋トレ風味な有酸素運動をしていきます。 有…
筋肉が増えれば代謝が上がって、脂肪燃焼で体脂肪減って一石二鳥~ 筋肉付けたい! せめて平均にしたい! そう、私は筋肉が少ないのです。 今日の体組成数値 筋肉スコア -2! 筋肉スコア(筋肉量スコア)は、身長に対してどのくらいの筋肉量があるかを計算し…
ダイエットは、体重ベースではなく体脂肪ベースでおこないます。 体重だけ減っても、筋肉が減って体脂肪が増えてたら不健康だし、見た目は美しくなりませんよね。 今まではそのようにしていたのですが、今回はサイズも上がっていくことにしました。 計ってい…
Apple Watchで運動や活動量、睡眠を記録しています。 先日の記事で記事で書きましたが、今は運動をお休みしています。 mocomocomoco.hatenablog.com しかし、最近ピアノを弾いています。 残響賛歌と千本桜はだいたい弾けるようになった! 紅蓮華は終わった!…
パフォーマンスが上がる医学的に最高の休み方おうちストレスをためない習慣 杉岡充爾さん著 を読んだので、読書メモです。 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ おおざっぱにまとめると、ちゃんとした食事をし、睡眠時間をしっかり取り、運動しようね! と言う…