習慣化
時間がない! 毎日何だか知らないけど時間がないの! 最近、やりたいことが増えすぎて、だんだん寝る時間も遅くなってしまいました。 しっかりと睡眠をとる事は、健康に対しても効率化に関しても美容にだって、知識を定着することにも、認知症予防だって大事な…
10年以上ぶりに新しい曲を覚えてみようと思っています。 昨日、楽譜を買ったんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com 覚えられるのか?! 覚えるためには、練習しなくてはなりません。 こんな時こそ、いろんな読書で得た習慣化の方法を試す時! と言うわけで、…
0秒思考のA4メモを始めて。週間経ったので、私が思ったことメリットを書きます。 mocomocomoco.hatenablog.com 【メリット】 頭の整理にちょうど良い! いつまでもぐだぐだ悩んでいること、ありませんか? 悩みをタイトルにして、1分間制限で解決策を書き出す…
昨年1月に購入した、Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャー。 コツコツ続けて、エクストラフィットネスを終了しました。 運動した時間が、89時間26分! 総消費カロリーが15934.92カロリー! 総走行距離が206.67キロだって! 気候の良い時は、運動をウ…
来年の手帳を準備しました! メリットの1日1ページ手帳です。 昨日、ちょうど 「最高の脳で働く方法 Your Brain at WorkYour Brain at Work」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curren…
なんだか知らないけど、忙しいのよ。 普通に過ごしてるだけなのに、忙しい。 能動的な休みをとるといいらしい。 頭の片隅にそんなことがあったので、 「何もしない習慣」 笠井奈津子さん著 と言う本を見つけ、これは!と思って読んでみました。 何もしない習…
夫は出しっぱなし、やりっぱなしの忘れんぼう大将です。 お財布などの小物は階段やら、キッチンやら、カウンターやら… あちこちに置いています。 で、出社時に忘れ物するのが週に何度も… これは、定位置を決めてあげなくてはなるまい! 同線を考えて、玄関付…
こんばんは!最近、野菜がスーパーから消えてませんか…?どうしても青ネギが欲しかったので、3軒スーパーを回ったのですが、どのお店も野菜コーナーの棚がガラガラでした。野菜、高騰しそうですね。 ***** 最近こちらの2冊を読みました。 // リンク // リンク…
昨日の記事で、いくつかやめることを決め、あすけんの食事記録をやめたと書きました。 mocomocomoco.hatenablog.com (やっとリンクの貼り方がわかりました~~~~!) (今まで、ズラズラズラズラと長いurlを書いていた) 今日は、あすけん以外にやめる事…
現在、毎日の日課としてやっている事は ●Apple Watchのアクティビティリング完成 ●フィットボクシング ●リングフィット ●読書 ●ブログ投稿 ●怒らない です。 結構たくさんあります。 最初は運動だけだったのですが、やりたいことが増えちゃいました。 1日は2…
毎日ブログを更新してみよう! と思い立ち、約1ヵ月が経ちました。 7月は、おかげさまで毎日ブログを更新することができました。 何か続けようと思った時に、私は大体100日ぐらいは続くのですが、そこから先続かないことがあるので、ブログも100日で止まらな…