家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

マイナンバーカード受け取りに行ってきた!【流れと所要時間】

 

ようやくマイナンバーカードを受け取ってきました!

ので、体験談。

 

 

マイナンバーカード申請時の記事はこちら

 

mocomocomoco.hatenablog.com

 

 

受け取り手続き予約

申請してから1か月ほどで

「出来上がったよ」のはがきが届いたのですが、

役所で受け取れるのは平日。

 

受取には本人のみで、代理人不可。

子どもも、本人が行かないと受け取れない。

 

というわけで、家族みんながいる休日に、

マイナカード受取の出張所での受け取り予約をしました。

 

予約手続きをすると、土日で受け取れるのは4週間先。

おおう…先が長い。

 

というわけで、「できたよはがき」を受け取ってから4週間ほどした休日に受け取りました。

 

【所要時間】

 

先日、ネットニュースの記事で「マイナンバーカードを作るのに何時間も待つ」とあったので、すごく時間がかかるだろうなと思っていたのですが30分ほどで終りました。

 

わーい。

予想より早く終わると嬉しいね。

 

受取の流れ

 

【受取確認の書類記入】

 

受付番号をもらってから2~3分待っていると、

「葉書とマイナンバー通知書を準備しておいてくださいね~」

と言われ、しばらくすると窓口に呼ばれました。

 

マイナンバー通知書は、その時に窓口の人に渡します。

もう使わないので、破棄するそうです。

 

窓口では、本人確認書類を提示し、マイナンバーカード受け取りの確認書類を記入。

 

住所と名前、生年月日を書くだけでOK。

 

子供の分は親が書き、代理人名を書く。

 

 

それが終わると、その場で暗証番号を紙に書きます。

人が見ているところで書くのはちょっと…と思いながら。

 

書いたら、その窓口の作業は終了。

 

 

また別の窓口に通されます。

 

【暗証番号設定】

 

次は、暗証番号登録の窓口です。

 

再び、窓口の方に本人確認書類を提示します。

 

本人の確認後、出来上がったマイナンバーカードの写真と当人の顔を、担当窓口の人が目視で確認します。


「マスクを少しの間、外してください」


で全顔を提示し、カード申請時に提出した写真と同じ顔だと、その人が認識したらオッケー。

 

特に、顔認証はありません。

 

歯列矯正を始めて、ちょいと口元が変わったので、機械の顔認証システムだったら

アウトなんじゃないかとドキドキしてたけど、問題なかった!

ふぅ~安心。

 

 

その後、タブレットで暗証番号を入力します。

 

入力が終われば、マイナンバーカードの住所・名前・生年月日を自分で確認して、相違なければ終了です。

 

思ったよりも、問題なく早く終わったのでよかったぁ。

 

 

マイナポイント申請の期限

ちなみに、マイナポイントの申請期限は延長されました

 

申請期限は、当初2022年2月末日でしたが、2023年5月末日まで延長!

 

慌てずに手続きできるネ~

 

 

何故マイナンバーカードを作ろうと思ったかを書いてる記事↓

 

mocomocomoco.hatenablog.com