家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

ピアノの練習を習慣化する方法【コツ】

f:id:mocomocomoco1:20220313200853p:plain



 

 

10年以上ぶりに新しい曲を覚えてみようと思っています。

 

 

昨日、楽譜を買ったんですよ。

 

 

mocomocomoco.hatenablog.com

 

 

覚えられるのか?!

 

覚えるためには、練習しなくてはなりません。

 

こんな時こそ、いろんな読書で得た習慣化の方法を試す時!

 

と言うわけで、まぁ突然弾けるようになるわけではないので、毎日やることとします。

 

毎日練習するために、


「よし毎日練習するぞ!」

 

では、三日坊主になってしまうのですよ。

 

その三日坊主防止のために、まずは簡単に取り組めるようにする!

 

今まではピアノにカバーをかけてコンセントをいつも抜いている状態で.ルンバを使いやすいようにしていました

 

f:id:mocomocomoco1:20220313195214j:image

 

フットペダルもピアノの上やら椅子やらに乗っけていました

 

ルンバブルな部屋

 

ってやつですね。

 

それを、すぐにできるように変更します。

 

習慣化したい場合は、とにかく行動しやすいように面倒をなくすのが一番です。

 

そこで行った事は、ピアノのカバーを外す!

 

 

埃が被らないようにカバーをかけていましたが、ほこりが被るほど放置しておくのってだめじゃないか~

 

カバーがなくなれば、そのカバーを取る手間が省けます

 

そしてコンセントは差しっぱなしに。

 

ルンバの時はどかすとして、とにかくすぐに取りかかれるように、電源コンセントも入れっぱなしにします

 

そしてスイッチのボタン1つ入れればすぐ弾ける状態にしておきます。

楽譜も出しっぱなし!

 

これでちょっ時間ができた時に、ボタン1つで練習ができますよ!

 

そして何よりピアノが目に入る。

 

やらなきゃなーって言う気持ちにもなります。

 

f:id:mocomocomoco1:20220313195210j:image

 

習慣化したい事は、とにかく面倒をなくす!!!

 

これが1番!!

 

後はきちんと目標を立てる(締め切りを作る)。

 

学生のときのテスト勉強のように締め切りを設けて、締め切りの前に追い込みが必要にならないように、毎日ちょっとずつ。

何小節ずつとか少しずつ練習していくようにします。

平準化ってヤツですね!!

 

 

その他にも、何か達成したい時は周りの人に宣言したり、仲間を作ったりするのも良いですね。

 

習慣化アプリのミンチャレの活用が良いです

 

今、私は三つのチームに入っていて、これ以上入る場合は有料プランなのですが、あんまり沢山チャレンジしてもいっぱいいっぱいになるのが目に見えています。

 

私には、3つでちょうど良い~

どれか一つ抜けるかなぁ…ちょっとそこは考えます

 

ちなみに、辞めたい習慣がある場合は、とにかくめんどくさくするのが1番ですよ。

 

取り掛かりづらくする。

ぱっとすぐにできないようにする。

 

例えばダイエットしたい時はお菓子は家に置かず、どうしても食べたい時は買いに行くなどですね。


先日、Kindleで習慣化の本を読みました。

この本良かったですよ~

習慣化のコツがまとまっていて、とても面白かった。

翻訳本だけど、とっても読みやすいです。