家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

毎朝学校の準備ができていない問題 忘れ物対策【子育て】

前の日に準備は必ず終わらせておきなさいよと言っているのに、なぜだか登校した後に音読カード(宿題)が落ちていたりするんですよ。

 

せっかく宿題やっても忘れていったらなぁ…元も子もないです。

 

学校から帰った後遊ぶのは、宿題明日の準備が全部終わってからと言っているのですが。

 

朝、「前の日に準備終わったって言ったじゃないー!」と言うことが多いので、これはなんとかしないといけません。

 

 

対応策を考えました。

 

①学校から帰ってからやることを可視化する

 

ホワイトボードに、やることを書いたマグネットを貼っておく。

行動できたら、終わった欄に移動する。

 

 

②必ず私が目視で確認してから自由時間とする。

 

子供が「明日の準備終ったー!!」

といっても、やってないことがあるので、必ず私がチェックする。

 

③床にものをおかない

 

これは子供の忘れ物の問題だけではなく、床にものをおかない。

出しっぱなしにしない。

 

そうすれば、もし忘れものがあったらすぐ見つかるんですよ。

 

床に何かを置いていると、それに紛れてわからなくなるんですよ。

 

そんなわけで、床にものは出しっぱなしにしない。

 

床に限らずですね、使ったら必ず元の場所に戻す!

 

お片づけは、こういうところで威力を発揮するんですね〜。

 

(床におかないためにはどうしたらいいかも考えなくては。)

 

④玄関にマグネットで持ち物を貼っておき、朝学校に行くときに確認する。

 

f:id:mocomocomoco1:20220602134201j:image

 

⑤手提げバックは必ず前日の夜に玄関にかけておく。

 

ランドセル以外の持ち物は、大体忘れていくんですよ。

上靴とか。

なので、上靴や給食袋など、特に月曜日にもっていくようなものは手提げバックに全て入れて必ず玄関のドアノブにかける。

 

ドアノブにかけないと、玄関に忘れていくんですよ、あの子。

 

せっかく準備して、玄関まで持っていって、靴を履くためにそれを手放して忘れていくんですよ。

 

だから絶対に、ドアノブにかける。

 

④と⑤は既に実行済みで、だいぶ効果があります。

特にドアノブ。

 

今回、①〜③を追加してみようと思います。

 

さて、前に使ってたホワイトボードは一体どこにやっただろうか。

 

 

 
 

ホワイトボードを使った続編はこちら