家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

子どもがだらだら勉強で宿題が終わらない!そしてやるべきことを忘れる事の対策【子育て】

 

解決したいこと

だらだらと勉強する

下の子(小2)が、どうしても気が散っちゃって、やる事や宿題がだらだらと時間がかかっちゃう。

 

全部終わったら遊んでいいよ~

と言ってるのですが、遊べない日が多く、やり残しも。

 

昨日は、夕ご飯が終わってお風呂に入る前に

 

「あれ?ドリルやった?」

 

となったので、これはいかん。

 

というわけで、学校から帰宅後の手順リストを書き出すことにしました。

 

(手洗いうがいは習慣づいてるので書いてない)

 

 

宿題を見せない

 

宿題は、学校から

 

「おうちの人が確認してくださいね」

 

と言われているのですが、最近漢字ドリルや計算ドリル見せてくれないことが多くて。

 

夜になってから私が毎回

「宿題見せて」

と言わないと見せない状況。

 

しかも確認すると、間違ってる…

そして、字が汚すぎて読めない…

結局その時間から書き直しで、本人不服でブーたれる。

 

これもリストに「お母さんに見せる」を組み込んでおけば、改善できると期待!

 

 

対策①:手順リストを作る

 

夏休みに、

「毎日やることリスト」

を書いて、食洗機に張り付けて置いたらわりと上手くいったので、今回も

 

「学校から帰ったらやる事リスト」

 

を作ってみました。

 

A4用紙に、子どもと二人で相談しながら作成。

 

f:id:mocomocomoco1:20231005160032j:image

 

 

一緒に作ることで、本人もやる気が出たようです。

 

ひとまずこれを貼りだして運用していきます。

 

下の子のお手伝いはお風呂掃除。

話し合いながらリストを書いていった時に、

「手を洗う時にお風呂の栓を抜いておけば、後で掃除するときにすぐできるね!」

という話になり、最初に付け足しました。

 

対策②:タイマーを使う

 

何時までに終わらせる?

その目標を作るために、まずはストップウォッチで、何分かかるかを計ります。

 

それを参考に、何時までに終わらせるかの目標を決めます。

 

対策③:兄弟とは別の場所で行う

 

我が家はお姉ちゃんがいるので、二人そろうとケンカが始まってなかなかやるべきことが進まない。

 

リビング学習なのですが、気が散らないように別々の机&場所で勉強。

 

なるべくお互いが視界に入らない場所がいいですね。

 

 

前に試した方法はこちら

mocomocomoco.hatenablog.com

 

毎回書くのを忘れるようになって、我が家は挫折しました…

もうちょっと育ったら、もう一度取り入れてみるのもありかと思っています。

それぞれ個人個人に合う方法があると思うので、なんでもチャレンジしてみないとね。

 

忘れ物対策はこちら

 

mocomocomoco.hatenablog.com

 

はい、忘れ物も多いんです。

上の記事でのマグネット対策ですが、

マグネットがいつの間にか風景になってしまって、確認せずに飛び出していくんですよ…

 

というわけで、我が家は挫折。

マグネットを撤去しました。

 

今も、たまに水筒を忘れて行って困ってますよ…

親がお届けですよ…

 

こちらも、合う子には合うと思うので、一度は試す価値ありだと思います。

ほんと、合う合わないはひとそれぞれなので…

 

子どもの忘れ物対策、良い方法があったら教えてくださいね。

 

 

まとめ

子どもが宿題をだらだらしたり、やるべき事を忘れることの対処法は、

①手順リストを作る

②終わらせる目標時間を決める

③兄弟がいる場合は、別々の机で勉強をする

 

 

あ~

子育てって難しい。