心と体をととのえる暮らし(旧:家事効率化!しゅふろぐ)

意識高めなズボラ主婦が、日々実践する心と体の整え方。美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

ホットクック

【ホットクック無水カレー】油もルーも不要!美肌&ダイエットに効く簡単レシピ

こんにちは!もこです。 カレーって美味しいですよね! でも、市販のカレールーを使うと油が多くてねぇ… ちょっと健康には良くない。 というわけで、今日は、油やカレールーを一切使わない、ヘルシーな無水カレーを作りました。 油もカレールーも使わない! …

余った食パンで!ロイヤルホストのオニオングラタンスープ風レシピ

こんにちは!もこです。 昨日の記事で、冷凍したカチカチのパンをクルトンにした話を書いたんですが mocomocomoco.hatenablog.com 今回は、そのパンの残りを使って、オニオングラタンスープ風にしてみました。 先日ロイホでシェフサラダランチを食べた時、ス…

冷凍パンがカチカチ!?ヘルシオ失敗料理から生まれた「クルトン」と無水玉ねぎスープが絶品!

こんにちは!もこです。 今日はちょっとした失敗から生まれた、めちゃうまリメイクレシピの話です。 トースト、すぐ食べなかったので冷凍しました ヘルシオの「サックリあたため」なら…と思ったけど カッチカチやないかい そうだ、クルトンにしよう あの無水…

【記事移転のお知らせ】(住民税の納税と、ふるさと納税の牛肉で無水牛丼を作る【ホットクック】)

この記事は新しいURLに移動しました。 最新の情報はこちらのページをご覧ください。 mocomocomoco.hatenablog.com

お肉を硬くせず美味しく温め直す!電子レンジを使わない方法

こんにちは! もこです。先日の記事でご紹介したヘルシーな肉じゃが。 mocomocomoco.hatenablog.com 余った分を温め直そうと思ったのですが、お肉を電子レンジで温め直すと硬くなっちゃうことがありますよね。 なので、今回はホットクックを使って、蒸して温…

【ダイエット】砂糖不使用!ホットクックとヘルシオで作る罪悪感なし肉じゃがレシピ

こんにちは!もこです。 今日は肉じゃがを作りました。 でもこれ、普通の肉じゃがと違うんです。 砂糖不使用でヘルシー! ダイエットにもピッタリ! 勝間さん式肉じゃがなんですよ。 勝間和代さんのロジカル家事に感動 ホットクックとヘルシオを使った画期的…

【ほったらかし調理】ホットクックで作る!簡単タケノコとこんにゃくの煮物レシピ

こんにちは!もこです。 先日はタケノコの簡単あく抜き方法をご紹介しました! たけのこを使ったレシピ、第2弾です♪ 先日は、「タケノコの簡単あく抜き方法」をご紹介しました。 mocomocomoco.hatenablog.com 今日は、そのタケノコを使って、ホットクックで…

ミートソーストーストの作り方!焼くだけ簡単アレンジレシピ

こんにちは! もこです。 今日は ホットクックで作ったミートソース を使って、超簡単にできるミートソーストースト を作りました。 ホットクックがあれば、 ミートソースを大量に、しかも放置で作れる ので、本当に便利!! 作り置きしておけば、パスタだけ…

腸活・ダイエットに◎ ホットクックで作る玄米リゾットレシピ

こんにちは!もこです。 「あー…もう何も作りたくない…でも体にいいものが食べたい…」 そんな気分のときに、ホットクックで玄米リゾットを作りました。 これ、めっちゃ簡単なのに栄養たっぷり! そのうえ、一皿で完結するので、食後の洗い物も少なくて済む!…

冷凍ハンバーグを活用!ホットクックで簡単ミートボールシチューの作り方

こんにちは! もこです。 今日はもう料理を作りたくない… でも白菜がたくさん野菜室に眠っている… そういえば前に冷凍しておいたハンバーグがあったなぁ。 mocomocomoco.hatenablog.com 冷凍しておいたハンバーグ(塩入れ忘れ) ↓ 冷蔵庫の中を掃除しつつ、…

美容と健康に!切り干し大根を使った簡単洋風サラダ【ホットクックダイエットレシピ】

こんにちは! もこです。 切り干し大根って、今まで手を出してこなかったんですが、最近よく食べています。 実家ではよく食卓に出ていたのですが、和風の味付けだとちょっとクセがあって、あまり私は美味しいと思えない… でも、切り干し大根って便利で美容と…

発酵あんこの米麹がそのまま残ってるのは失敗か

発酵あずきにハマって2ヵ月半。 mocomocomoco.hatenablog.com この記事以来、2キロ以上消費しました。 食後のデザートやおやつとして食べています。 食物繊維も取れて、甘いもの欲も満たせて最高! 今日も夜中に作っておいたのですが、朝起きてできていたの…

【失敗】小松菜を入れて野菜たっぷりクッパを作ってみた。

小松菜って、家計に優しい価格なのに栄養価が高いんですよね! ホットクックで作るクッパに小松菜も追加して、野菜たっぷりクッパにしてみました。 …美味しくなかったです… 小松菜って結構臭いが強いんですよね〜 そして苦味もあって、クセが割とある。 クッ…

簡単おいしい!ホットクックで豚肉クッパのレシピ【韓国風スープごはん】

材料 作り方 いただきます! ああ~ご飯作るの嫌だなぁ。 お味噌汁と玄米ご飯と豆、魚の献立、飽きたなぁ。 そんな時に、簡単で栄養バランスもバッチリなクッパ(風)を作りました。 ホットクックを使えば、材料を切って鍋に入れてスイッチポンでほぼ出来上…

ホットクックの簡単豚肉レシピ集【豚こま肉・豚かたまり肉】

豚こま肉・薄切り肉 豚丼 豚汁 中華丼 肉じゃが 大谷カレー 豚バラと野菜のトマト煮 豚かたまり肉・厚切り肉 豚の角煮 肩ロース肉煮込み 豚ロース肉のトマトソースパスタ スペアリブ煮込み 今まで私が作ってきたホットクック料理の内、 豚肉料理をここにまと…

発酵あんこの食べ方その2・あんバタートースト!

作り方 いただきます。 発酵あんこを作ったら食べたいものがあったんですよ。 それは! あんバタートースト!!、 パン屋さんに行くたびに、あんバターサンドとかあんバターフランスとか、食べたくなっててね。 バターとあんこ最高だよね! というわけで、ア…

美容健康効果抜群の「発酵あんこ」の作り方!【ホットクックダイエットレシピ】

発酵あんこ(小豆)の美容・健康効果 【材料】 【作り方】 いただきます! 最近、和菓子が好きになってきました。 おはぎ大好き! あんこが食べたい! しかし! あんこって、ものすごく砂糖を使うんですよね。 今回のレシピと同じものを作ろうとすると、250…

松屋風シュクメルリをホットクック&ヘルシオで!【簡単レシピ】

【材料】 【作り方】 いただきます!! シュクメルリが!! 食べたい!!! X(元ツイッター)で、ジョージア大使さんが投稿してた、シュクメルリがずっと食べたかったのよ。 速報・独自スクープティムラズ・レジャバが、港区のホテルで影武者と見られる人…

ホットクックで飴色玉ねぎを大量作成して、冷凍保存

今日の晩御飯はハンバーグー!! 昨日、歯列矯正の調整日で歯が痛いから! 飴色玉ねぎをたくさん作って、冷凍してみよう! この飴色玉ねぎ、とっても美味しいの! 今日、ハンバーグの中に入っている飴色玉ねぎだけ食べて 「美味っ!!!」 て娘が言ってた。 …

大豆の蒸し豆とほうれん草の豆乳リゾット【ホットクック】

蒸し豆の作り方 材料 作り方 いただきます! 蒸し豆を使った他の料理 ホットクックでしょっちゅう作る常備菜・蒸し豆。 大豆・金時豆・黒豆のミックスで作っています。 豆類は、植物性タンパク質で、食物繊維もとれる美容&健康食材! 積極的に撮りたい食材…

【ホットクック】豚こま肉で!肉じゃがを美味しく作るコツ【レシピ】

豚丼を無水で作るときと同じような手順で肉じゃがを作りました。 無水で作る豚こまの豚丼はこちら。 mocomocomoco.hatenablog.com 豚こま肉だけど柔らかく美味しくできますよー! 【材料】 【作り方】 いただきます! まとめ 【材料】 豚こま肉 400g 人参 1…

美容と健康にホットクックで簡単ミネストローネレシピ

今までミネストローネはベーコンを使っていたのですが、ベーコンって超加工食品で、美容にも健康にも悪いんですよね… いつも常備している蒸し豆。 mocomocomoco.hatenablog.com でも、大量に作るので、たまに残ってしまうことも… そうだ! この蒸し豆を入れ…

ホットクック自動メニューを700回使った結果のオススメ料理3選

SHARP 水なし自動調理鍋 HEALSiO ヘルシオ ホットクック 2.4Lタイプ ホワイト系 KN-HW24G-W 今日ホットクックを使ったら、 ♪ドー↓ドー↑シドレミファーミレドソレドシド~♪(相対音感) と音楽が流れて 「自動メニュー700回目です! たくさん使ってくれてあり…

住民税の納税と、ふるさと納税の牛肉で無水牛丼を作る【ホットクック】

【材料】4人分 【作り方】 いただきます! 今日は住民税を支払ってきました。 納税の義務を果たした! ふるさと納税した分は引いてくれてたけど、高いなぁ… あ!ふるさと納税した方は、ちゃんと控除されてるか、この時期確認してくださいね~! 物価高の、…

無水調理で美味しい!豚バラと野菜のトマト煮込み【ホットクック】

【材料】 【作り方】 いただきます! いつも鶏もも肉で作っているのですが、鶏もも肉が変な匂いがした(おっかしいな〜消費期限内なんだけどなー)ので急遽豚バラに変更したら、これまたおいしい! 無水で作るので、野菜の旨味がギュッと濃縮! そして、トマ…

【ホットクック】野菜不足解消に、ミネストローネ【レシピ】

先日、抜歯と歯列矯正の調整のために、普通のご飯が食べられなかった時に、ホットクックでミネストローネをつくりました とっても美味しくて、今週もつくりましたよ! 野菜の食物繊維やビタミンを取れるので、普通の食事が食べられない時や、野菜不足で栄養…

チキンとほうれん草のクリームパスタのレシピ【ホットクック&ヘルシオ】

【材料】4人前 【作り方】 感想 先日作ったチキンクリーム煮が美味しかったので、似たような手順でクリームパスタを作ってみました。 mocomocomoco.hatenablog.com 家にあるあり合わせで作れるパスタです。 鶏もも肉を冷凍していたので、解凍せずそのままヘ…

【ホットクック&ヘルシオオーブン】ヘルシーなチキンのクリーム煮(フリカッセ)が洋食店レベルに美味しくできたレシピ

洋食店で食べたチキンクリーム煮を家で食べたい 【材料】 【作り方】 洋食店で食べたチキンクリーム煮を家で食べたい 先日、洋食店でチキンのクリーム煮を食べたら美味しくて、家でも作ってみよう! と思ってできたレシピです。 なんと、調味料はお塩のみ!…

ダイエットの味方!ホットクックでたっぷり野菜の無水スープ!

週末に、天ぷらやらお好み焼きやらスナック菓子やらを食べて不摂生をしてしまったので、ホットクックで野菜たっぷりのデトックススープをつくりました。 添加物なし! 味付けは塩だけ! めっちゃ健康的! 野菜不足が心配な方、健康に気をつけたい方、ぜひ作…

野菜切って材料入れるだけ!白菜と水菜の簡単春雨スープ【ホットクック】

材料 作り方 白菜と水菜がダメになりそうだったので、野菜たっぷりの中華スープをつくりました。 野菜を切って材料入れてスタートボタンを押せば、簡単にできます。 時間がないときや食物繊維が足りない時にもどうぞ。 材料 白菜 1/4くらい (ざく切り) 水…