家事効率化!しゅふろぐ

美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

【ダイエット】美しいお尻になりたい!美容と健康に、美尻トレ【読書】

 

 

『美尻トレ』を読みました。

f:id:mocomocomoco1:20230407191938j:image
3週間くらい前から、時々トレーニングを取り入れています。


現在、ダイエットプロジェクト中!
毎日ダイエット記録も更新しています。


私は下半身に脂肪がつきやすいのですが、この本に載っていた言葉


「おしりについた脂肪は、貴重なもの」!

 

下半身が太りやすい私には、ありがた~いお言葉!

 

せっかくの下半身の脂肪を、活用できたらラッキー!

 

体のゆがみ改善

 

この本のトレーニングをすると、正しい骨盤の使い方や歩き方ができるようになるとのこと。

体のゆがみが、変な脂肪の付き方をしたり体調不良につながったりするので、大事ですね。

私は猫背&巻き肩なので、そこも改善出来たら嬉しい!

 

加齢による足腰と認知機能の低下防止

 

年をとっていくにつれて足腰の筋肉がとっても大事になります。


足腰に筋肉をつけて、寝たきり予防!

 

動くことは、頭を活性化することにもなるので、

寝たきりにならないために足腰が本当に大事。

 

お尻をトレーニングすることで、腰痛やひざ痛予防にもなりますよ。

 

 

 

トレーニング方法

 

お尻のトレーニングは、まず筋肉をほぐしてから、お尻の筋肉を刺激するトレーニングと続き、最後に仕上げの本格トレーニングと進んでいきます。

 

ほぐし

私はトレーニングの前の準備は、フォームローラーで行っています。
本書ではボールを使っていますが、今あるものを利用。

フォームローラーの記事

 

 

mocomocomoco.hatenablog.com

 


筋肉刺激

これね、簡単そうにみえてかなりキツイのです。


横になって行うトレーニングなのですが、最後の方は脚がつりそうになるくらい痛くてきつくなってきます。

 

仕上げのトレーニング

 

これは、骨盤前傾タイプと骨盤後傾タイプで行うトレーニングが違います。

 

前傾・後傾を緩和するような順番になっているんですね。

 

私は後傾タイプとおもわれます。

 

 

これがまたきっついトレーニングでして…

 

すごく効く!!

 

ブルガリアンスクワットや、片足ルーマニアンデッドリフトという片足で行うトレーニングは、筋力がないからか、ふらついてしまいます。

 

 

ブルガリアンスクワットについて、前にテレビで医師の先生が言っていた解説では、ふらつく人は手で支えても良いと言っていたので、それを参考に手で何かにつかまったりして乗り切っています。

 

ふらつく人は、掴まってやってみて~

 

詳しいトレーニングは、ぜひ本書を読んでみてくださいね!