心と体をととのえる暮らし(旧:家事効率化!しゅふろぐ)

意識高めなズボラ主婦が、日々実践する心と体の整え方。美容・健康・読書・子育てなど興味の赴くままに綴ります。不定期で塾なし中学受験合格記・歯列矯正日記連載中。

家事

乾燥できない原因は?パナソニック洗濯乾燥機を長持ちさせるコツと修理費用

こんにちは!もこです。 わが家のパナソニック製洗濯乾燥機、購入して約5年になります。 とにかく便利! 買ってよかった! しかし、たびたび乾燥しなくなるんですよ。 一度修理したのに、またしても乾燥機能が不調に。 その時のことと、修理の方から教えても…

【玄米炊飯】白米モード特急炊きで失敗!生煮え「H02」エラーの解決法

こんにちは!もこです。 「心と体をととのえる暮らし」を目指して、近年は玄米を取り入れるようにしています。 ですが先日、まさかの炊飯器トラブルに見舞われ、プチパニックに…! 時間がない時ほどやらかすんですよねぇ。 今回は、そんな私の失敗談と、そこ…

【体験談】ロサブランの帽子を洗濯機で洗ってみた!型崩れなし?洗い方と洗濯結果

こんにちは! もこです。 紫外線がとっても気になる季節になってきましたね。 私は完全遮光のサンバリア100の日傘と、同じく遮光100%のロサブランの帽子をどちらも長年愛用しています。 今日は、ロサブランの帽子のお手入れについてのお話。 リンク ロサブラ…

布団乾燥機のノズルが壊れた!修理方法と選び方の注意点

布団乾燥機のノズルが壊れた話 こんにちは! もこです。 ノズルが外れたらどうなる? 夫が修理してくれた(瞬間接着剤で) ノズル式は壊れやすい? 壊れにくい布団乾燥機の選び方 おすすめの布団乾燥機(壊れにくいタイプ) まとめ 2021年に買った布団乾燥機…

【サーモスの水筒】軽くて食洗機対応!小学生用に買い替えて大正解

こんにちは!もこです。小学生の水筒、今までサーモスの800ミリリットル入る水筒を持たせていたのですが、冬になってあまり飲まなくなったので買い替えました。 荷物がたくさんあって、重いので、少しでも軽くなったらいいな。 そんな思いで選んだ 新しい水…

【卓上掃除機】電動消しゴムカスクリーナーを買ってみた!ほうき&ちりとりと比較レビュー

こんにちは! もこです。 せっかく夫が作ってくれたデスク。 mocomocomoco.hatenablog.com でも、子どもが全然きれいに使ってくれません! 消しゴムのカスをそのままにして学校へ行くこともしょっちゅう。 もうー! と嘆いていたら、夫が 「電動の消しゴムカ…

ふるさと納税、まだ間に合う!さとふるキャンペーン情報も要チェック!

こんにちは!もこです。 ふるさと納税を検討している方、今年のふるさと納税の締め切りがあと10日に詰まっていますよー! 私、すっかり忘れてた! というか、やろうやろうと思いながら先延ばししてた! 今週、いよいよ寄付しようと思ってさとふるアプリを立…

水拭き対応ルンバが安い!Amazonブラックフライデー

こんにちは! もこです。 1年ほど前にルンバを買い替えたんです。 ローラーがボロボロになってなんだか変な音もするし、部品を買うくらいなら新しいルンバに買い替えよう!と思って。 その時の記事はこちら ↓ mocomocomoco.hatenablog.com ところがですよ。 …

簡単お手入れ!抗菌&ふき取れるトイレスリッパで100均スリッパ卒業!

こんにちは! もこです。 今まで100均のスリッパを買って、汚れたら買い換えていたんだけど、何かが飛び散ってることが度々あり、 これは… 買い換えてたらきりがない… その「何か」は、水を流した際に水が飛び散っているのか、汚物なのかは定かではないけど …

Amazon感謝祭先行セールのおすすめ!iwakiパック&レンジの実際の使い方

現在の我が家のパック&レンジ 4点セットの実際の使い道の一例 450mlサイズ実際の使い道一例 バック&レンジの良いとこ ①保存容器として使える! ③プラスチックよりもガラスだからおしゃれ! ②そのまま食卓に出してもいい! ④臭いもつかない! ⑤ラップが不要…

自動洗剤投入タンクの残量少マークが消えない!【Panasonicドラム式洗濯乾燥機】

自動洗剤投入タンクの残量少が消えない時の対処法 まとめ Panasonicのドラム式洗濯乾燥機を使っているのですが、先日 「残量少」 のマークが出たので、洗剤を追加しました。 しかし!00:00 このマークが消えない! 壊れたの!? 壊れたの~~!? 自動洗剤投…

ルンバがキレイにしてくれない!掃除残しがある時の対処法

先日、ルンバを買い換えました。 mocomocomoco.hatenablog.com 以前のものと違って、ランダムではなくて、1行ずつ掃除してくれて、掃除時間も短くなりました。 掃除をした記録をアプリで確認できるのはとても良いところ。 でもさ 吸い残しがあるわけよ。 白…

ネットショッピングで失敗!気をつけるべきこと【注意点】

現在は、アマゾンやら、楽天やら、ネットでポチれば、翌日ぐらいには届けてくれるサービスがあってほんとに助かりますよね! 私もその恩恵に預かり、リアル店舗よりもネットで買い物をすることの方がずっと多いです。 いつものようにポチポチと学費用品など…

アイリスオーヤマの布団乾燥機が壊れた

2021年に買ったアイリスオーヤマの布団乾燥機。 壊れた 立体ノズルがホースから取れた〜! 戻そうと思って、ネジみたいにクルクル回してみるも、固定できずに外れてしまう〜 乾燥するときには無理矢理差し込んでるので、使えないことはないけど… 延長保証を…

【良品週間購入品】無印良品のシリコーンスクレーパーをリピート!

どうもこんばんは! 無印良品大好き! 現在、良品週間中ですね! と、いうわけで、購入品その1 シリコーンスクレーパーです。 このスクレーパー、以前にも買って使っていたのですが、いつの間にかなくなってしまって。 良品週間を機に、リピート買いしました…

ルンバのブラシがボロボロに!純正品か互換品か買い替えか

我が家、未だに2016年製のルンバを使ってます。 エッジブラシやバッテリーを交換しながら、今日も元気に動くルンバ。 最近、デュアルアクションブラシ?エクストラクターブラシがボロボロになってきました。 ↓これ リンク バッテリーは純正を買い換えました…

イオンネットスーパーの口コミ!便利だけど在庫切れが多い対策は?【メリット・デメリット】

とっても便利なネットスーパー。 我が家はイオンを利用しています。 イオンネットスーパーのメリット メリット① メリット② メリット③ メリット④ メリット⑤ イオンネットスーパーのデメリット デメリット① デメリット② デメリット②への裏技! まとめ イオンネ…

Amazonプライムデーセールで おすすめ の日用品と食品

オススメ品 バスマジックリン詰め替え 食洗機洗剤 ナノックス LED電球 柔軟剤 食品 オリーブオイル 予約でいっぱいの店のボロネーゼ プロテイン Amazonプライムデーセールはいつまで? 物価が高騰し続けてますね… 庶民の味方!Amazonプライムデーセール!! …

エアコンのカビで肺炎に!?クリーニング業者のおそうじ本舗さんに頼んでみた

業者さんに頼んだ理由 エアコンのカビで健康を損なう おそうじ本舗さん到着からの流れ 見積&サイン 分解してもらったところ 外した部品 高圧洗浄 汚れた水 水漏れ確認 掃除後の内部 掃除終了後 作業時間と料金 感想 まとめ 業者さんに頼んだ理由 いよいよ暑…

洗濯乾燥機で乾燥しない原因は劣化!修理の人に聞いた故障の話

乾燥不良の原因が明らかに 洗濯乾燥機の内部写真 洗濯機背面内部に設置されていた水を抜くパイプ ドラム式洗濯機のその他の故障事例 まとめ ここのところ洗濯乾燥機の乾燥不良問題を記事にしていましたが、 洗濯乾燥機の修理がとうとう完了しました! 乾燥不…

洗濯機の臭いが取れない!槽洗浄をしたのに乾燥すると臭う原因と対処法

槽洗浄をする 槽洗浄の頻度 衣類用塩素系漂白剤と台所用塩素系漂白剤の違い 槽洗浄で臭いは取れたか? まとめ 洗濯乾燥機が乾燥ができなくなり、乾燥すると洗濯物が生乾きで臭くなるようになりました。 mocomocomoco.hatenablog.com 槽洗浄をする 修理の人に…

洗濯乾燥機の乾燥不良の原因と解決方法

修理の人に聞いた乾燥不良の原因の話 新品交換の部品が来るまでの対策 ・乾かない問題 ・臭い問題 カビ対策 1、洗濯後は必ずドアを開けておく 2.槽洗浄は、2ヶ月に一回 まとめ 修理の人に聞いた乾燥不良の原因の話 洗濯乾燥機が乾かない問題、修理の人に来て…

洗濯乾燥機の裏技お手入れ!乾燥フィルターの奥を掃除してみた

洗濯機の裏技お手入れ! 乾燥フィルター(写真、左)の奥を覗いてみたら、こんなに汚い!!(写真右側)) !閲覧注意! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 光を当てているので写真では白っぽく見えますが、実際はねっとりと湿った黒いヘドロのような汚れです。 なぜか髪の毛までたく…

やっぱり乾燥ができない!洗濯乾燥機の乾燥フィルターをきれいにお手入れする方法【裏技】

【まとめ】 昨日の記事で、洗濯乾燥機の乾燥ができない話を書きました。 mocomocomoco.hatenablog.com 排水フィルターを掃除したけれど、その後、やっぱり乾燥できずに湿った臭い洗濯ものができあがりました… やはり、排水口や排水フィルターは関係なく、乾…

ドラム式洗濯乾燥機の乾燥ができなくなって、洗濯物が臭い!

ランキング参加中育児・子育て 洗濯乾燥機の乾燥がなかなか終わらなくて、やっと終わったと思ったら、全然乾いてない! しかも、洗濯物が臭かったんですよ。 うわぁこれ、洗濯乾燥機が壊れたのかな…と思って調べたら、 洗濯がなかなか乾燥できない理由の1つ…

炊飯器の加工が剥がれた!フッ素加工が剥がれても使える?買い替え検討!

フッ素加工が剥がれた炊飯器を使っても大丈夫なの? 炊飯器の置き場所問題 禁止事項 禁止事項 まとめ 炊飯器の内釜。 ご飯を炊くときに、 「あら、汚れを落とし落としきれてなかったかしら…」 ご飯を炊いて炊飯器の中身を空にすると、半透明の薄いペリペリ(…

【バレンタインデー】クーベルチュールチョコレートで作るガトーショコラ【ヘルシオオーブン】

【材料】 【作り方】 出来上がり! 今日はバレンタインなので、家に大量にあったクーヴェルチュールチョコレートを使ってガトーショコラをつくりました。 昨年はカカオマスで作るテリーヌショコラ! 記事はこちら mocomocomoco.hatenablog.com 【材料】 クー…

ティッシュペーパーを空中収納【整理収納】

ここんとこ、使いやすいおうちにするためにちょこちょこ改善しています。 今回は、ティッシュペーパー置き場。 いつもはキッチンカウンターに置いているのですが、配膳の時にカウンターに食べ物を置くときもじゃまだし、掃除するときにもわざわざどかさなく…

【整理収納】トイレにつっぱり棚を設置

トイレに突っ張り棚を設置しました。 元から棚はついているのですが、164センチの私がようやく手が届くところにあり、上に乗せたものは背伸びして頑張らないと取れないという、使いづらい仕様。 そこに消耗品等いろいろ置いてたんですけれど、取りづらいと交…

キッチンを使いやすく【整理収納】

毎日使うキッチン。 使いやすくしたい! というわけで、キッチン収納の見直しをしました。 収納の基本は、よく使うものを、使う場所付近に収納すること! フライパンはコンロ下の引き出し、ボールや猿はシンクで使うので、シンク下の引き出し、と言うように…