整理収納
(↑モンスターハンターのナルガクルガだそうです。) 今日は、折り紙作品の管理方法についてです。 子どもが作った折り紙画像とともにお送りします。 (↑モンハンのナルガクルガだそうです。) ここ半年くらい、6歳の子供が折り紙にはまっておりまして。 (…
『ひと声かければ5分で片付く 子どものおかたづけ』 橋口真樹子さん 著 を読んだので、感想文です。 ◆5分で片付く家に整えるには? まずは仕組みをつくりましょう。ルールを家族で相談して決めます。 仕組みができたら、キープします。 ・使ったら戻す・増え…
昔から整理収納が大好きで、整理収納の本をしょっちゅう読んでます。 読むとモチベーションが上がるんですよね。 割と自分のものは捨てられたと思っています。 ゆるりまいさんの影響受けて、卒業アルバムも既に捨てています。 先日、整理収納アドバイザーの…
お部屋も心もスッキリする持たない暮らし金子由紀子 著 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.…
まだまだ片付け熱が続いており、今はごんおばちゃまの「あした死んでもいい片付け」に従って、捨てています。 月曜日から始めた方ほうがいいそうなのですが、やろうと思った時が片付け時。 今週水曜日から始めました。 1日目は玄関。2日目はリビング。3日目…
こんにちは! もこです。 とうとう12月、年の瀬も近づいて参りました。 物を片付けたくなる季節です。 私たちは、生活しているだけで、日々ものが増えていきます。 何か1つ買ったら1つ捨てる、習慣付ければものが溢れる事は無いはずですが、それを忘れること…
こんにちは! もこです。 写真上下逆や。 ある方から教わったのと、こちらの本を参考にして、冷凍庫の中の整理をしました。 お二人ともチャック式のジップロックを使用されていたのですが、お試しに家にあるIKEAのジップロックを使用して、冷凍庫の中の保存食…
こんにちは! もこです。 トイレ掃除の道具、置く場所に困っていませんか? 掃除用具を棚の上などにしまいこんでおくと、掃除するタイミングを失いませんか? すぐ手が届くところにあれば、掃除がささっとできます。 私は、トイレ掃除はほぼ毎日しています。 ト…
こんにちは! もこです。 キッチンを使いやすくしたい。 収納をいろいろ考えてまして、その時に思ったんですよ。 カセットコンロって、キッチンで使わないよね。 それなのに、どーんと場所をとっています。 どこで使う? そう! リビング! と言うことで、カセ…
キッチン隙間収納、良さそうなものを見つけたので、購入しました。 mocomocomoco.hatenablog.com 上記記事の隙間ワゴンレビューです。 その投稿でローリングストックだなんて偉そうなこと言ってましたが、すみませんでした! リビングのクローゼットに入って…
昨今の流行は、ミニマリズム。 ミニマリスト、憧れるわ〜! ストックは持たず、なくなりそうになったら買いに行く。 でも、何だかんだ言っても、幼児がいると、なくなったときにすぐ買い物に出るのは大変なのですよ。 自分の準備だけでパッといければいいけ…
先日も関東地方で大きな地震がありました 我が家の食品ストックの一部 災害に備えていろいろな食品をローリングストックしています。 が、置き場所が大変。 4人家族だと、それなりの量になるのですよ~。 上の写真は一部で、別の場所にカップラーメンとか、…
mocomocomoco.hatenablog.com 先日の記事で書いたトイレットペーパー、届いて使用し始めたのでレポートです。 アマゾンで頼んだのですが、届いたときの段ボールの重さと言ったら。 1673位グラムの4個入り。 6キロ強ですよ。 5kgのお米より重いよ。 トイレ…
夫は出しっぱなし、やりっぱなしの忘れんぼう大将です。 お財布などの小物は階段やら、キッチンやら、カウンターやら… あちこちに置いています。 で、出社時に忘れ物するのが週に何度も… これは、定位置を決めてあげなくてはなるまい! 同線を考えて、玄関付…